男性なら言いたい、女性なら言われたい甘く優しい言葉
彼女がいる方、彼氏がいる方
それぞれの愛のカタチがあるけれど、
男性ならやっぱり女性に優しい言葉を投げかけてみたいもの
女性ならやっぱり男性に甘い言葉を言われてみたいもの
付き合いが長くなればなるほどこっ恥ずかしいけど
お互いにタイミングを狙ったりしているものなのかも
僕も彼女に会う前は優しい言葉や甘い言葉をかけてあげようと意気込むけど
会ってしまうと他愛もない話で1日が終わってしまう
1人での帰り道
“なんであの時言えなかったんだろう・・・”
自分を責める事も少なくありません
皆さまはどうでしょう
でもそもそも何を言ってあげればいいんだろう?
そういう時に役立つの映画のワンシーン
恋愛映画から学ぶおすすめの名言、名セリフを映画と一緒に紹介したいと思います

恋愛映画の名言、名セリフ
映画は映画、でも映画より現実の方がもっと美しいはず
男性ならサラっと名言、名セリフを言ってみたい
女性ならその言葉に酔いしれてみたい
今から何を言えばいいのか、そして女性ならその映画を彼に見せてみてはどうでしょう
恋人たちの予感(1989)

人生の残りの時間を誰かと過ごしたいと気が付いたら、その人との人生をできるだけ早く始めたいって思うものだ
「恋人たちの予感(1989)」
監督 ロブ・ライナー
主演 メグ・ライアン ビリー・クリスタル
上映時間 96分
なんでも言い合える男女の友情関係でいたメグ・ライアンとビリー・クリスタル。軽薄なビリー・クリスタルが愛に気づいたセリフ
“いつも憎めなくなること言うんだから!”
とメグ・ライアンは涙する
男女の友情は成立するのか?
映画自体は昔の作品だけど、いつだってこのテーマは人々に問いかける
ロマンティックコメディの王道
メグ・ライアンの出世作でもあるこの作品は誰が見ても恋をしてしまう
最後の恋のはじめ方(2005)

僕に空を飛べると思わせたのはたったひとり、それは君だよ
「最後の恋のはじめ方(2005)」
監督 アンディ・テナント
主演 ウィル・スミス エヴァ・メンデス
上映時間 118分
「誰もが空を飛ぼうとジャンプするけど、失敗して地面に落ちる。けど何度も何度もチャレンジする」に続く、デートコンサルタントのウィル・スミスがゴシップ紙の記者エヴァ・メンデスへの告白
モテない男性に対してモテを伝授するウィル・スミスが自分の恋にはタジタジ
なかなか素直になれずエヴァ・メンデスに振り向いてもらえない
そんなウィル・スミスが可愛いし最後はカッコよく愛の告白
カッコいいし可愛いウィル・スミスはホントにずるい…
恋愛小説家(1997)

君に会ってから、僕はもっといい男になりたくなった
「恋愛小説家(1997)」
監督 ジェームズ・L・ブルックス
主演 ジャック・ニコルソン ヘレン・ハント
上映時間 139分
毒舌の小説家ジャック・ニコルソンが、本心から発した言葉
偏屈な恋愛小説家のジャック・ニコルソンと彼の行きつけのレストランで働くウェイトレスとの恋愛模様を描いた作品
2人はこの映画でその年のアカデミー賞主演男優賞と主演女優賞に輝く
ジャック・ニコルソンは偏屈とか頑固な役が良く似合う
でも絶対にいい人なんだよね
ラブ&ドラッグ(2010)

出逢う人間は何千人といるかもしれない。だけど、人生を変える相手は一人だけ
「ラブ&ドラッグ(2010)」
監督 エドワード・ズウィック
主演 ジェイク・ギレンホール アン・ハサウェイ
上映時間 112分
実話がベースの『涙と笑いの奮闘記 全米セールスNo.1に輝いた〈バイアグラ〉セールスマン』 を映画化した作品
若年性パーキンソン病を患うアン・ハサウェイとMRのジェイク・ギレンホールの恋愛模様
とにかくジェイク・ギレンホールが最初はチャラい
アン・ハサウェイは病気のせいで人と深い関係になる事を恐れずっと恋愛関係を避けてきた
そんな2人が出会い、最初は体だけの関係だったがやがて2人は本当の恋に気付くことに・・・
愛する人が不治の病を抱えていたら
一生愛せるだろうか
一生支えて行けるのだろうか
深いメッセージが込められた作品
まとめ
人生には限りがある
彼氏、彼女との時間にも限りがある
言えない後悔よりも絶対に言った後に後悔する方がいい
傷つける言葉よりも喜んでもらえる言葉がいい
当たり前の事が当たり前にできなくなるのが恋なんだけど
今回は私的に是非彼女に投げかけてみたい言葉を選んでみました
僕も勇気を出して彼女に愛の名言、名セリフを投げかけてみたいと思います